詳細情報
五色百人一首のユースウェア
ルールは守らせて初めて意味がある
書誌
向山型国語教え方教室
2005年6月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
国語
本文抜粋
「向山型最初の指導法」はあまりにも有名だ。そこには全部で10のステップがあり,それぞれに「そこで伝えなければならない」順番と指示の必然性がある。 Aルールは試合の中で指導する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
五色百人一首のユースウェア
「裏文化」は,担任の学級経営の思想を表す鑑である
向山型国語教え方教室 2008年2月号
五色百人一首のユースウェア
ユースウェアに込められた技術を意図的に指導に組み込む
向山型国語教え方教室 2007年12月号
五色百人一首のユースウェア
神様の課題「小さな混乱」
向山型国語教え方教室 2007年10月号
五色百人一首のユースウェア
「お手つき」指導の理念
向山型国語教え方教室 2007年8月号
五色百人一首のユースウェア
「教師が読む」ことの指導原理
向山型国語教え方教室 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
五色百人一首のユースウェア
ルールは守らせて初めて意味がある
向山型国語教え方教室 2005年6月号
授業の腕試し=自己診断の目安はどこか
発想・発言を引き出す力
楽しい理科授業 2006年1月号
向山型算数の原理原則と応用 29
授業をシンプルに細分化することで,テンポをうみだす
3年生わり算 初期の指導
向山型算数教え方教室 2002年2月号
私のクラスでウケた保護者参観授業 3
緊急事態でも対応可能
向山型国語教え方教室 2012年8月号
「持続可能な社会」と社会科の教材 4
「地産地消」がなぜ必要なのか
社会科教育 2016年1月号
一覧を見る