詳細情報
特集 発問づくりは教師の格闘技だ!―新学期教材200選
学年別・新学期子どもが熱中する授業[3・4月]
6年
短歌は,「見え」を問うて熱中させる!
書誌
向山型国語教え方教室
2004年4月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
新学期。新しい学年に胸躍らせる時期だ。 一見簡単そうだけれども,とても熱中してしまう,そんな授業をしたい。光村図書上p.32「短歌・俳句を味わおう」の授業である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別“向山型作文ワーク”指導〔11・12月〕
6年
手紙はまず視写から入り,書けるようにさせる
向山型国語教え方教室 2004年12月号
学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
6年
「短歌」言葉を重視し、熱中させる!
向山型国語教え方教室 2010年6月号
6年
詩を授業する
向山型国語教え方教室 2009年2月号
6年
「再話」の授業で苦手な作文を克服させる
向山型国語教え方教室 2009年2月号
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
6年
討論指導で,話す・聞く「対話力」を育てる
向山型国語教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別・新学期子どもが熱中する授業[3・4月]
6年
短歌は,「見え」を問うて熱中させる!
向山型国語教え方教室 2004年4月号
実践報告・楽しく知的な授業づくりで学級が再生した
知的な授業を組み立て、いじめをなくす
心を育てる学級経営 2000年10月号
テーマ別 向山型国語QA
向山型要約指導の我流を削ぐ
その1:個別評定の部分は教師が自信を持って断定的に行う!
向山型国語教え方教室 2006年10月号
すぐ使えるファックスページ
おもしろ漢字クイズ
〈3年用〉「漢字はかせ」をめざして、クイズにちょうせん!!
女教師ツーウェイ 2013年9月号
スキマ時間にできる! 友達関係づくりプチゲーム集
5分でできる! オススメゲーム
空いた時間にみんなでなかよく楽しく遊ぼう
道徳教育 2013年5月号
一覧を見る