詳細情報
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
出会えてよかった向山型国語!
書誌
向山型国語教え方教室
2003年8月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型国語を知る前 忘れられないことがある。もうずっと昔のことだが,私は,国語ノートの表紙の裏に「国語家庭学習の仕方」という紙を貼らせていた
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
意図的・計画的・組織的な指導が必要
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
説明文の指導が激変した向山型国語
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
子どもが変わった暗唱の習得システム
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
テンポよく明るい授業で保護者も安心!
向山型国語教え方教室 2009年2月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
「〜しい」の追試で初めて得た,授業の醍醐味
向山型国語教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
出会えてよかった向山型国語!
向山型国語教え方教室 2003年8月号
2 ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」の実践事例
(2)図形領域の実践事例
A図を操作しながら,定理を見つけよう
数学教育 2017年2月号
人物カルタで基礎基本の定着―すぐ使える実物と使い方のノウハウ 3
人物カルタのポイント 慣れてきたらヒントの順番を変える
社会科教育 2004年6月号
記録アップでやる気もアップ!種目別 陸上運動の授業づくり
高跳び・走り高跳び
楽しい体育の授業 2022年9月号
記録アップでやる気もアップ!種目別 陸上運動の授業づくり
小型ハードル走・ハードル走
楽しい体育の授業 2022年9月号
一覧を見る