詳細情報
特集 名著&最新事例でおさえる!必ず読みたい「読書」ガイド
7 名著&最新事例でわかる!必ず読みたい「読書」ガイド 各分野専門編
[世界史]<世界史必修化>時代の実践から学ぶ
書誌
社会科教育
2023年10月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
一九八九年の学習指導要領改訂により,高校では地歴科が誕生し,世界史(「世界史A」「世界史B」)が必修化された。それから三十余年を経て,現行学習指導要領(二〇一八年改訂)の下で世界史は「歴史総合」「世界史探究」に再編された。この小論では,世界史必修化時代の世界史実践を紹介することで現行教育課程での授業…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 名著&最新事例でわかる!社会科教育「読書」のススメ
社会科授業の反省と創造のための読書
社会科教育 2023年10月号
2 明日から役立つ!私の社会科「読書術」
インプットとアウトプットの循環による知識の蓄積と再構成、活用
社会科教育 2023年10月号
2 明日から役立つ!私の社会科「読書術」
自分の「問い」を軸に据え、「量」と「質」を深める
社会科教育 2023年10月号
3 若手教師に薦めたい!私のオススメ書籍ベスト3
探究と対話が社会科の学びをつくる
社会科教育 2023年10月号
3 若手教師に薦めたい!私のオススメ書籍ベスト3
教師の使命を考える、心うつ小説
社会科教育 2023年10月号
一覧を見る
検索履歴
7 名著&最新事例でわかる!必ず読みたい「読書」ガイド 各分野専門編
[世界史]<世界史必修化>時代の実践から学ぶ
社会科教育 2023年10月号
編集前記
教室ツーウェイ 2005年12月号
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
F変化の割合(y=ax+b)
数学教育 2024年9月号
一覧を見る