詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第301回)
千葉県の巻
書誌
社会科教育
2023年4月号
著者
戸田 善治
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
■ コロナ禍とオンライン授業 千葉県内の学校では,対面式授業が行えない中,オンライン授業およびそれに関連した研究成果の発表があった。 千葉大学附属中学校社会科部は,一人一台タブレット活用の研究を生かしたオンライン授業を行い,その成果を『千葉大学教育学部附属中学校研究紀要』第五一集(二〇二一年)に発表…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 308
福島県の巻
社会科教育 2023年11月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 307
山口県の巻
社会科教育 2023年10月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 306
香川県の巻
社会科教育 2023年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 305
山形県の巻
社会科教育 2023年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 304
新潟県の巻
社会科教育 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 301
千葉県の巻
社会科教育 2023年4月号
新 授業の原理・原則10ヶ条
2 発問指示は何度繰り返しても同じことばで言える
向山洋一氏の発問・指示は、必然必要の連続。揺るぎがない
教室ツーウェイ 2009年10月号
“百人一首”で盛り上がる!こんな試みメニュー
書写学習としての活用メニュー
国語教育 2013年12月号
学年別向山型難問この1問こう授業する
1年
かたちあそび
向山型算数教え方教室 2003年8月号
信頼と尊敬を得る方法 成功と失敗の具体例
「あなたの味方であること」を伝える
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
一覧を見る