詳細情報
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第48回)
きずなわ天国! part3
書誌
楽しい体育の授業
2025年3月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
タイミングや技の変化で繰り返しをアレンジする! 今月のAメロの部分は,前跳び4回からリズム変化を行う跳び方です。しかし,この跳び方は,以前にも登場している跳び方です。繰り返し行うことによって,子どもたちが覚えやすく,自信をもって演技に取り組みやすくなります。また,同じ繰り返しでも,グループに分けて跳…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 55
あの名曲でカッコよく!
楽しい体育の授業 2025年10月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 54
みんなでジャンボリー! Part3
楽しい体育の授業 2025年9月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 53
みんなでジャンボリー! Part2
楽しい体育の授業 2025年8月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 52
みんなでジャンボリー!
楽しい体育の授業 2025年7月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 51
かわいいだけでいいですよ! Part3
楽しい体育の授業 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 48
きずなわ天国! part3
楽しい体育の授業 2025年3月号
「問題解決の授業」の実践
生徒がのってきた「問題解決の授業」―「話し合い活動」を通して
数学教育 2002年9月号
学年別11月教材こう授業する
2年
かけざん(2)
向山型算数教え方教室 2004年11月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 45
低学年
向山型算数教え方教室 2003年6月号
日々の成長を逃さず捉える!場面別子どものためのポジティブ所見文例
生活編
生活面のネガポジ変換表
授業力&学級経営力 2025年7月号
一覧を見る