詳細情報
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン (第20回)
国際競争?国際協力?(位置,空間的相互依存作用)
書誌
社会科教育
2021年11月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ベルギー? 地理の授業で出てくるベルギーの基礎的な情報は,EUの主要機関がブリュッセルに立地するためEUの首都とも呼ばれることや,北部のフラマン語と南部のワロン語などでしょうか。日常生活でもベルギービールやベルギーチョコレートなど,ベルギー製品を好んでいらっしゃる方も多いと思います…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 36
没入か,導入か,それとも
社会科教育 2023年3月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 35
地図を描くときの目
社会科教育 2023年2月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 34
どこに空港をつくるか?(位置、地人相関)
社会科教育 2023年1月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 33
聖なるもの?「スマートなるもの」?(場所)
社会科教育 2022年12月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 32
川か滝か? 流量変化の大きい日本の河川(地人相関)
社会科教育 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 20
国際競争?国際協力?(位置,空間的相互依存作用)
社会科教育 2021年11月号
今日はどんな道徳授業かな? 34
授業後の疲労感―児童編―
道徳教育 2011年1月号
「人間関係」を育てる「協働」
ゲーム編
遊びの向こう側 〜共同絵画〜
道徳教育 2009年11月号
礼法専門家から見た子どもたちの立ち居振る舞い
心で感じてほしい。心が生み出した日本の動作の美しさ
家庭教育ツーウェイ 2006年10月号
新教科書を手に―このページを活用するアイデア
小学校 “大切な用語”ページ活用のアイデア
楽しい理科授業 2002年4月号
一覧を見る