詳細情報
小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート 第1弾
全国地理教育研究会(第六四回富山大会)
自分たちの地域の教材を使って地理総合を!
書誌
社会科教育
2019年11月号
著者
五十嵐 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
●第六四回大会概要 全国地理教育研究会の研究大会が,八月一日(木),二日(金),富山県立富山中部高等学校で開催された。今大会の研究テーマは「地理総合に向けて―地域に根差し,将来を見据えた地理教育―」である。学習評価の三観点が示され,いよいよ地理総合が目前となってきた…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国歴史教育研究協議会(第六〇回研究大会)
新しい歴史教育の創造を目指して〜転換期の歴史教育の在り方〜
社会科教育 2019年11月号
全国民主主義教育研究会(第五〇回大会)
18歳成人時代の民主主義教育
社会科教育 2019年11月号
社会科教育連盟(第七三回全国社会科教育研究協議会)
未来への希望をもち,よりよい社会を共に創ろうとする子どもを育てる社会科学習
社会科教育 2019年11月号
全国中学校地理教育研究会(第六〇回全国研究大会)
地理的な見方・考え方を働かせる授業の工夫・改善
社会科教育 2019年11月号
日本公民教育学会(第三〇回全国研究大会福岡大会)
一八歳成人時代の「公共」と公民教育
社会科教育 2019年11月号
一覧を見る
検索履歴
全国地理教育研究会(第六四回富山大会)
自分たちの地域の教材を使って地理総合を!
社会科教育 2019年11月号
特集 動きを高めてみるみる跳べる!なわとび指導完全攻略
扉(特集について)
楽しい体育の授業 2018年12月号
宗我部先生に聞く!主体的な学びを促すICT活用法 3
ICTの得意を言葉の学びに活かす「情報探索」
実践国語研究 2022年9月号
一覧を見る