詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第258回)
滋賀県の巻
書誌
社会科教育
2019年9月号
著者
岸本 実
ジャンル
社会
本文抜粋
滋賀の若手,中堅,ベテランの小・中・高の教師と授業を紹介する。 名人の技を子どもの学ぶ術に 滋賀大学教育学部附属小学校西嶋頼基教諭は,大津市の移り変わりを学ぶ三年生の単元で,一世代前であれば教師の名人芸とされていた教育技術を,子どもたちの学ぶ術に見事に転化し,主体的な深い学びを成立させている。例え…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 294
滋賀県の巻
社会科教育 2022年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 330
福岡県の巻
社会科教育 2025年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 329
宮崎県の巻
社会科教育 2025年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 328
愛媛県の巻
社会科教育 2025年7月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 327
大阪府の巻
社会科教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 258
滋賀県の巻
社会科教育 2019年9月号
キッチンからのメッセージ
水産エコラベル―持続可能な漁業をめざして―
家庭教育ツーウェイ 2008年1月号
はじめの5分で子供をのせる運動
体を動かすのと同時に声も出させて、子供をのせる
楽しい体育の授業 2003年8月号
一覧を見る