詳細情報
特集 ソーシャルスキルトレーニングの基礎基本
コミュニケーションスキル
コミュニケーションの態度を育てる
本人と周りの子のコミュニケーションスキルを育てる,4つの手立て
書誌
特別支援教育教え方教室
2010年8月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
広汎性発達障害の男児・A君を,1年生で担任したことがある。コミュニケーションスキルを育てるには,本人だけでなく,周りの子の教育も必要である。コミュニケーションスキルを育てる,4つの手立てを紹介する…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
入門編
ソーシャルスキルってなあに
「教えてほめる」原則を貫く教師の信念こそが子どもにソーシャルスキルを獲得させる
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
自己認知スキル
五感やボディイメージを高める
個々の子どもの特性を生かしたソーシャルスキルトレーニングを行う
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
自己認知スキル
五感やボディイメージを高める
ステップを踏んで、ボディイメージと運動企画能力を育てる
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
自己認知スキル
五感やボディイメージを高める
自分の感覚が意識できるように,さまざまな活動を仕組む
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
自己認知スキル
自分を知る
教えて体感させてほめることで,自己肯定感をもたせることができる
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
一覧を見る
検索履歴
コミュニケーションスキル
コミュニケーションの態度を育てる
本人と周りの子のコミュニケーションスキルを育てる,4つの手立て
特別支援教育教え方教室 2010年8月号
わがクラス:辞書づくりに挑む 2
「辞書づくり」は「曖昧な言葉」が盛り上がる!
国語教育 2013年5月号
一覧を見る