詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第324回)
青森県の巻
書誌
社会科教育
2025年3月号
著者
池田 泰弘
ジャンル
社会
本文抜粋
■小学校の授業 今伸仁先生(青森市立橋本小学校)は昨年度,前任校の弘前大学教育学部附属小学校で開催された公開研究会において「津軽塗」の複式授業(3・4年)を実践した。津軽塗が青森県で唯一の伝統マークを満たす工芸品であり,実物の提示から子どもたちの疑問や今後の学習問題を話し合った。事後の検討会では地域…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 332
滋賀県の巻
社会科教育 2025年11月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 331
岐阜県の巻
社会科教育 2025年10月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 330
福岡県の巻
社会科教育 2025年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 329
宮崎県の巻
社会科教育 2025年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 328
愛媛県の巻
社会科教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 324
青森県の巻
社会科教育 2025年3月号
新学期:あなたのクラスの“基礎基本”実態把握のヒント
この統計を見て―いくつ疑問がでたらどのランク
社会科教育 2002年5月号
道徳授業の「よさ」を解明する 82
判断と情報C
道徳教育 2010年8月号
算数教科書教材に挑戦/指定教材 166
算数教科書教え方教室 2013年7月号
「この指導」で学習障害を持つ子が変わった!
教師発―学習障害を持つ子が変わった「この指導」
学校運営研究 2004年3月号
一覧を見る