詳細情報
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える社会科授業 最新ネタ (第1回)
歴史・公民<ジグソー学習>/なぜ都市化が進むのか?
書誌
社会科教育
2019年4月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本月刊誌における連載は三年目になった。私は現在、関西の大学八校で非常勤講師をしているが、元は東大阪市の中学教員であった。終始、悪戦苦闘の日々で、生徒から「ちゃんと聞いてほしかったら、もっと面白い授業をしろ!(「して!」ではない)」と罵声をあびせかけられたこともあった。とりわけ、冗談を…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える社会科授業 最新ネタ 8
歴史/知識・情報,交通・通信が変える世界
推移,比較,相互の関連から歴史を考…
社会科教育 2019年11月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える社会科授業 最新ネタ 7
地理/見方・考え方を鍛える地理と経済の融合教材
「メキシコ」「オランダ」「チリ」…
社会科教育 2019年10月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える社会科授業 最新ネタ 6
公民/学ぶ楽しさと生活・政策に役立つ学びを行動経済学から考える
社会科教育 2019年9月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える社会科授業 最新ネタ 5
歴史/墓と鉄砲から時代を大観する
社会科教育 2019年8月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える社会科授業 最新ネタ 4
地理/人口の増えた福岡市と減った北九州市
社会科教育 2019年7月号
一覧を見る
検索履歴
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える社会科授業 最新ネタ 1
歴史・公民<ジグソー学習>/なぜ都市化が進むのか?
社会科教育 2019年4月号
一覧を見る