詳細情報
社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 (第11回)
社会科で使える良質サイトを紹介!
書誌
社会科教育
2019年2月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 調べること=検索ではない 本連載の六月号でお話しましたが,社会科における「調べる」ことは,主体的・対話的で深い学びを実践する上で必要不可欠な技能です。しかし,インターネット上で闇雲に調べることは非効率的でうまくいかないことも多いです。実際,学習指導要領でもコンピュータを使って調べる,インターネ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 12
ICTを活用した遠隔授業
社会科教育 2019年3月号
社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 10
デジタル教科書をどう授業に生かすか
社会科教育 2019年1月号
社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 9
社会科で動画作成に挑戦!
社会科教育 2018年12月号
社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 8
社会科でプログラミングに挑戦!
社会科教育 2018年11月号
社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 7
社会科におけるプレゼンテーション
社会科教育 2018年10月号
一覧を見る
検索履歴
社会科ICT授業 はじめの一歩―明日の社会科が楽しくなるICT講座 11
社会科で使える良質サイトを紹介!
社会科教育 2019年2月号
語彙を豊かにする授業のアイディア―中学校
「まねぶ」ことで表現語彙を増やす
国語教育 2004年7月号
一覧を見る