詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第238回)
徳島県の巻
書誌
社会科教育
2018年1月号
著者
西村 公孝
ジャンル
社会
本文抜粋
徳島県小学校社会科実践動向 平成二九年一一月一七日、徳島県小学校社会科教育研究大会が徳島市大松小学校で開催された。社会に対する認識と判断の両面をバランスよく育む研究に取り組み、三〜六年生の授業を公開した。井関美香先生は、産直市やスーパーマーケットの販売の工夫について話し合う三年生の授業、西山あけみ…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 331
岐阜県の巻
社会科教育 2025年10月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 330
福岡県の巻
社会科教育 2025年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 329
宮崎県の巻
社会科教育 2025年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 328
愛媛県の巻
社会科教育 2025年7月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 327
大阪府の巻
社会科教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 238
徳島県の巻
社会科教育 2018年1月号
女教師・学校を動かす術
生活主任の気配り
自分ひとりではなく、全教職員で子どもを見守る
女教師ツーウェイ 2009年7月号
掲示板Y・O・U
若者からの発信の広場
生活指導 2008年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 5
低学年/表現リズム遊び【リズム遊び】
グーチョキパーでダンス!
楽しい体育の授業 2018年8月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 11
4年/4年単元『TOSS算数ワーク』対応表
向山型算数教え方教室 2006年2月号
一覧を見る