詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第237回)
兵庫県の巻
書誌
社会科教育
2017年12月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
兵庫県は日本海、阪神間のような都市圏、淡路島をはじめとする島々、瀬戸内海というように、日本海側にも瀬戸内側にも面しており、都市有り、山有り、川有り、島有りの日本の縮図のような県である。そんな兵庫県にはもちろん多種多様な実践が見られる。今回は紙幅の関係で附属校二校と公立校一校の実践を紹介しよう…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 315
兵庫県の巻
社会科教育 2024年6月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 275
兵庫県の巻
社会科教育 2021年2月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 329
宮崎県の巻
社会科教育 2025年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 328
愛媛県の巻
社会科教育 2025年7月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 327
大阪府の巻
社会科教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 237
兵庫県の巻
社会科教育 2017年12月号
子どもの苦手意識を逆手にとる?指導のヒント
算数が苦手を逆手にとる?指導のヒント
授業力&学級統率力 2012年12月号
コーディネーターのお仕事拝見 11
環境を調整する
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
ミニ特集 先輩の“こんな指導”を回避する知恵
煮ても焼いても食えないプリント教材の料理法
向山型算数教え方教室 2009年12月号
2年
C平行と合同
「タレスの方法」について考えよう!
数学教育 2018年12月号
一覧を見る