詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2017年7月号
著者
及川 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
三月末に公表された次期学習指導要領では、「内容」だけでなく、教え方や身につけるべき「能力」が明確化されました。「見方・考え方」をキーワードとしてまとめられた目標・内容は、社会的課題・事象について、主体的に問題解決しようとする態度に加え、選択・判断する力、表現する力の育成が求められています…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2025年11月号
編集後記
社会科教育 2025年10月号
編集後記
社会科教育 2025年9月号
編集後記
社会科教育 2025年8月号
編集後記
社会科教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2017年7月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 15
中学年/「わり算あまりチャレラン」
向山型算数教え方教室 2011年6月号
学校の事件簿
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
読書コンクール入選校のヒミツは“ここ”
「考えの形成」の充実を目指す読書指導
授業力&学級統率力 2014年11月号
私の授業づくり 17
小学校〈指導法〉/気持ちよく、授業をしよう
生活指導 2010年8月号
一覧を見る