詳細情報
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第12回)
3年/伝えたい広島市、これからの広島市
書誌
社会科教育
2016年3月号
著者
米山 尚伸
ジャンル
社会
本文抜粋
伝えたい広島市 このイラストが何かを予想させる。多様な意見が出る。これはカープの本拠地だった旧広島市民球場の様子である。現在はライトスタンドだけとなっている…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 11
3年/残したいもの、伝えたいもの
古くから続く祭り
社会科教育 2016年2月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 10
3年/くらしのうつりかわり
古い道具と昔のくらし
社会科教育 2016年1月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 9
3年/わたしたちのくらしとものをつくる仕事
広島発祥の企業「ものづくり」自まん!
社会科教育 2015年12月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 8
3年/工場の仕事―順番に並べ替えよう―
社会科教育 2015年11月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 7
3年/販売の工夫を考えよう
いろいろな販売形態
社会科教育 2015年10月号
一覧を見る
検索履歴
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 12
3年/伝えたい広島市、これからの広島市
社会科教育 2016年3月号
小特集3 子どもの成長がわかる保護者会の工夫
「見て」「体感して」いただくために「授業」をやってみせる
心を育てる学級経営 2000年12月号
“この教材”をワンポイント図解する
わが国の特色と変化―ワンポイント図解
社会科教育 2013年9月号
学びをリッチ化する 数学授業ブラッシュアップ 6
指導内容の軽重や指導順序を検討する
数学教育 2025年9月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 76
小学校・中学校の接続・発展C
社会科教育 2025年7月号
一覧を見る