詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2015年10月号
著者
社会科教育編集部
ジャンル
社会
本文抜粋
○…自分の子どもの頃の授業を振り返ってみると、その教科が好きになるかどうかは、教科の内容への興味もさることながら、先生が授業の合間に話してくれるちょっとした小話やネタなどが、大きく作用していたように思います。例えば、歴史では、先生が話してくれた歴史のエピソードから、歴史小説やゲームなどにも興味を抱き…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2017年3月号
編集後記
社会科教育 2017年2月号
編集後記
社会科教育 2017年1月号
編集後記
社会科教育 2016年12月号
編集後記
社会科教育 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2015年10月号
本好きにする読書習慣づくり・私の成功体験と失敗談
さまざまな読書経験を
授業力&学級統率力 2014年11月号
授業改善のためのメソドロジー ―理論と実践との往還― 3
往還のリフレクションモデル
楽しい算数の授業 2009年12月号
自力読みに誘う「学び方技能」とは―3学期単元で提案する
小学6年
国語教育 2012年12月号
中学年/「伝え合う力」を高める学級話合いの実際
みんなが参加し、つくる、学級会
特別活動研究 2005年11月号
一覧を見る