詳細情報
特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
ICT=授業が上手い人が使いこなすポイント
ワークシートとしてのICT活用ポイント
書誌
社会科教育
2015年3月号
著者
轟 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
左の図は、4年生「私たちの県」の導入で活用させたい香川県の人口推移グラフ資料である。 このような最新の資料を扱いたい場合は、県や市のHP等を利用すれば、容易に手に入れることができる。また、画像のコピー機能だけでなく、プリントスクリーンとトリミング機能を活用すれば、必要な部分に資料…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
ICTと向き合う教師力検定=模範回答は何?
社会科教育 2015年3月号
特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
ICTの今とこれから=立ち位置スゴロク
社会科教育 2015年3月号
ICTは苦手→キャリア組でICTビギナーズのQ
何からどう始めるとストレスフリーか
社会科教育 2015年3月号
ICT大好き!だけど→ヤング組で授業ビギナーズのQ
授業での活用ツボは“ここ”
社会科教育 2015年3月号
特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
授業でICT活用=はじめの一歩はここから
社会科教育 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
ICT=授業が上手い人が使いこなすポイント
ワークシートとしてのICT活用ポイント
社会科教育 2015年3月号
小学校5年で始めるミニ討論の“きっかけ発問とネタ一覧”
国土の様子―どんなテーマでミニ討論が出来るか
社会科教育 2003年12月号
10年目研修の義務化―見て聞いて考えたこと
キャリア設計にいかにつなげていくか
学校運営研究 2003年12月号
一覧を見る