詳細情報
特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
子どもの脳活性化! 自由研究テーマ例
自由研究で脳活性化!日本にしかないものテーマ例
書誌
社会科教育
2014年7月号
著者
内藤 圭太
ジャンル
社会
本文抜粋
「日本にしかないもの」の定義 「日本にしかないものは何か?」と問われると、必然的に外国のものに目がいくようになる。しかし、日本にしかないものを、「外国の影響を全く受けず、日本で生まれ育ったもの」と定義すると、「富士山」、「和食」などの固有名詞を挙げればきりがないが、そんなに多くは浮かばないことにも気…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わがクラスの自由研究テーマ→やってみたいランキング
地図に表す課題で、視覚化・ICT活用へ
社会科教育 2014年7月号
わがクラスの自由研究テーマ→やってみたいランキング
ユニバーサルデザインと活断層
社会科教育 2014年7月号
わがクラスの自由研究テーマ→やってみたいランキング
情報読解力を育てるNIE学習
社会科教育 2014年7月号
達人先生出題! 社会科好きにする自由研究テーマ例
自分により頼む「社会科」としての研究を
社会科教育 2014年7月号
達人先生出題! 社会科好きにする自由研究テーマ例
子どもの教科書嫌いを改善する夏休みの課題
社会科教育 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの脳活性化! 自由研究テーマ例
自由研究で脳活性化!日本にしかないものテーマ例
社会科教育 2014年7月号
7 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 中学校
歴史的分野 【近世までの日本とアジア】デジタル教材を活用して,徳川家康の都市計画に迫ろう
社会科教育 2022年11月号
算数ワーク
ワークでほめて始め,個別に扱う
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
子どもと保護者の心に届く!所見欄の“最強文例集”
〈小学校〉子どもの個性から書く「がんばりフレーズ」「はげましフレーズ」
【責任感のある子/すぐにあきらめて…
授業力&学級統率力 2015年2月号
子どもの生活・文化・居場所
居場所が保健室でもいい
生活指導 2011年11月号
一覧を見る