詳細情報
特集 “社会を見る目”ゆさぶる―ビッグ教材56
社会がよく見えてくるメガネとは
固有性の視点から見るとは―具体で考える
書誌
社会科教育
2013年11月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「固有性」の視点から領土問題を見る インターネットで「わが国固有の…」という言葉で検索してみると、「日本固有の動植物」「日本固有の文化」と並んで、「日本固有の領土」という言葉が上位に登場する。現在大きな話題となっているいくつかの領土問題は、生徒たちが、歴史における「固有性」の問題を考えるよい入り…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“社会を見る目”ゆさぶる―注目したい最新情報
ビッグデータが変える社会
社会科教育 2013年11月号
“社会を見る目”ゆさぶる―注目したい最新情報
東京が消える? 増加する空家、下がる中古マンション
社会科教育 2013年11月号
“社会を見る目”ゆさぶる―注目したい最新情報
私の行為の痕跡がビッグデータに
社会科教育 2013年11月号
社会を見る目―見方・考え方の行きつく先に正解はある?
絶えず社会は生々流転するもの―は正解?
社会科教育 2013年11月号
社会を見る目―見方・考え方の行きつく先に正解はある?
必ずいい方向に向かっている―は正解?
社会科教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
社会がよく見えてくるメガネとは
固有性の視点から見るとは―具体で考える
社会科教育 2013年11月号
ミニ特集 授業参観での向山型算数・成功のコツ
学級懇談会で向山型算数
向山型算数教え方教室 2000年11月号
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり 12
小学校/シティズンシップ教育の視点から考える教材「お客様」の授業
道徳教育 2019年3月号
集団生活に問題傾向のある子への対応策
授業こそが、対応策である
心を育てる学級経営 2001年10月号
中学難教材こう授業する
1年/1次式の加減
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る