詳細情報
特集 社会科資料集―学習を深める面白活用43
社会科資料集の活用―陥りがちな問題点と対応策
同じような意見になりがち―私の対応策
書誌
社会科教育
2012年11月号
著者
藤島 俊幸
ジャンル
社会
本文抜粋
同じような意見に終始させないためのポイントを二点述べる。一つは教師が「子どもの答えに対し、どう問いかえすか」、二つは「データのどこに着目させるか」である。以下に事例を紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが社会科資料集を開く時―わがクラスの使い方
予習・調べ学習・まとめにフル活用
社会科教育 2012年11月号
子どもが社会科資料集を開く時―わがクラスの使い方
話し合い学習のツール資料集
社会科教育 2012年11月号
子どもが社会科資料集を開く時―わがクラスの使い方
資料集のみで授業を組み立てる
社会科教育 2012年11月号
この社会科資料集=特色を生かした活用ポイント
社会科副読本=特色を生かした活用ポイント
社会科教育 2012年11月号
この社会科資料集=特色を生かした活用ポイント
児童用社会科事典=特色を生かした活用ポイント
社会科教育 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
社会科資料集の活用―陥りがちな問題点と対応策
同じような意見になりがち―私の対応策
社会科教育 2012年11月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 45
<今月のテーマ>バッグ&引き出し拝見! こだわり文具の知的仕事術
海外文具で,スマートにかっこよく!
算数教科書教え方教室 2013年12月号
第U章 新しい教育の動向―教育動向のポイントを探る―
2 小学校の移行措置―そのポイントは何か
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
医療連携での模擬授業 5
医療連携―教師サイドから医師に提案できること。
教室ツーウェイ 2011年8月号
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
平均点が急上昇する向山型算数
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る