詳細情報
特集 社会科資料集―学習を深める面白活用43
この社会科資料集=特色を生かした活用ポイント
社会科副読本=特色を生かした活用ポイント
書誌
社会科教育
2012年11月号
著者
深川 正雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教科書として活用する 三年生、四年生の社会科は、自分の住んでいる市町村、都道府県など郷土を題材にして学習することが多い。従って全国版の教科書より、その地域で作られた副読本を教科書として活用する方が学習が進めやすい。私の住んでいる熊本県では、県の小学校社会科部会作成の「わたしたちの熊本」上下巻(発…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが社会科資料集を開く時―わがクラスの使い方
予習・調べ学習・まとめにフル活用
社会科教育 2012年11月号
子どもが社会科資料集を開く時―わがクラスの使い方
話し合い学習のツール資料集
社会科教育 2012年11月号
子どもが社会科資料集を開く時―わがクラスの使い方
資料集のみで授業を組み立てる
社会科教育 2012年11月号
この社会科資料集=特色を生かした活用ポイント
児童用社会科事典=特色を生かした活用ポイント
社会科教育 2012年11月号
この社会科資料集=特色を生かした活用ポイント
百科事典=特色を生かした活用ポイント
社会科教育 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
この社会科資料集=特色を生かした活用ポイント
社会科副読本=特色を生かした活用ポイント
社会科教育 2012年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
通知表の所見例
2年生/子と親と教師をつなぐ
女教師ツーウェイ 2008年7月号
編集後記
LD&ADHD 2011年7月号
特集 もっと学びたい!課題解決をすすめる授業づくり
特集について
実践国語研究 2015年7月号
学び合う学級文化を阻害しているものは何か―中学校
教師の姿勢である
心を育てる学級経営 2004年6月号
一覧を見る