詳細情報
日本列島の基礎基本 (第2回)
四国地方の指導のポイント
・・・・・・
後藤 武士
四国地方の地形/四国地方の産業/四国地方の交通と観光
・・・・・・
後藤 武士
書誌
社会科教育
2012年5月号
著者
後藤 武士
ジャンル
社会
本文抜粋
一昨年までの四国はちょっとしたブームといえる状態だった。朝ドラの舞台も徳島なら、同じNHKの大河ドラマの舞台も『龍馬伝』で高知。さらに『坂の上の雲』では松山がクローズアップされ、四国がメディアの話題を…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本列島の基礎基本 12
日本の可能性と社会科の力
解説
社会科教育 2013年3月号
日本列島の基礎基本 11
社会科学習におけるグローバルスタンダード
解説
社会科教育 2013年2月号
日本列島の基礎基本 10
変わった地図 地理と固定観念
解説
社会科教育 2013年1月号
日本列島の基礎基本 9
南西諸島 日本の長さを実感する
社会科教育 2012年12月号
日本列島の基礎基本 8
北海道地方の指導ポイント
社会科教育 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
日本列島の基礎基本 2
四国地方の指導のポイント
社会科教育 2012年5月号
落ちこぼれを防ぐ「言語事項」授業への気配り・目配り
「どんどん漢字を使っていくこと」と「グレーゾーンの子どもに対応した作文ワークを使うこと」
国語教育 2005年4月号
TOSS最新講座情報
教室ツーウェイ 2012年6月号
今月取り上げた教材
10/11月号
実践国語研究 2015年11月号
戦後教育の中で「愛国心教育」が避けられた理由
「放棄」の思想―「立国心」教育の必要性
現代教育科学 2010年1月号
一覧を見る