詳細情報
特集 新要録・評価観点に立つ“テスト問題”開発
ニュー教材のねらい=テスト問題にどう反映するか
“伝統・文化”からの出題テスト・実例紹介
書誌
社会科教育
2010年12月号
著者
中原 朋生
ジャンル
社会
本文抜粋
伝統・文化学習の三つのポイント 伝統・文化学習のポイントは、@身近な地域や社会事象との関わり、A外国文化と日本文化の関わり、B知識と思考の関わりを重視することにある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国学テに社会科も参入しよう
「暗記」社会科のイメージを払拭するために!
社会科教育 2010年12月号
全国学テに社会科も参入しよう
学テで「総合的学力」を育てる
社会科教育 2010年12月号
全国学テに社会科も参入しよう
授業改善、評価改善の刑期として
社会科教育 2010年12月号
全国学テ「国語」「算数」から類推する社会科良問の条件
三つの条件(問題解決的な授業のイメージ、実社会・実生活への活用、的確な解答類型)が良問の決め手!
社会科教育 2010年12月号
全国学テ「国語」「算数」から類推する社会科良問の条件
複数資料の比較による仮説検証問題
社会科教育 2010年12月号
一覧を見る
検索履歴
ニュー教材のねらい=テスト問題にどう反映するか
“伝統・文化”からの出題テスト・実例紹介
社会科教育 2010年12月号
教師修業への挑戦―サークルで学ぶ 8
教師修業は果てしなく
サークル「むべの会」
授業研究21 2003年7月号
TOSS式子ども調査が教える男の子、女の子の違い
@何をしている時が楽しいか
父親は、ここ一番で逃げない
家庭教育ツーウェイ 2006年11月号
一覧を見る