詳細情報
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
【資料】社会科の評価の観点等及びその趣旨(文部科学省平成22年5月)
書誌
社会科教育
2010年10月号
ジャンル
社会
本文抜粋
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか 資料社会科の評価の観点等及びその趣旨(文部科学省平成22年5月) (1) 評価の観点及びその趣旨
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
研究授業とセットで、評価方法の共有化を図る
社会科教育 2010年10月号
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
ICT機器の活用
社会科教育 2010年10月号
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
「書く活動」を重視し評価に生かす
社会科教育 2010年10月号
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
キーワード「表現」を実感する研修を
社会科教育 2010年10月号
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
新しい評価の観点に対応させた「知的な授業の在り方」を研究する
社会科教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
【資料】社会科の評価の観点等及びその趣旨(文部科学省平成22年5月)
社会科教育 2010年10月号
この教材資料=ナゾ解き型に変換する発問づくりのヒント
小3教材資料=ナゾ解き型に変換する発問ヒント
社会科教育 2010年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/跳の運動遊び【走り高跳びにつながる多様な動き】
ゴム跳びイチ,ニ,サーン
楽しい体育の授業 2021年9月号
授業の始まり15秒
つかみ十五秒は、ハイレベルな基本技の共有の第一歩
教室ツーウェイ 2005年10月号
子ども調査研究 11
アメリカのテロ事件 77%がテレビで知る
教室ツーウェイ 2002年2月号
一覧を見る