詳細情報
私の乱読日記
9月
井崎勝司著『できる人の「営業力」72の奥義』小学館 平成二一年六月刊
書誌
社会科教育
2009年9月号
著者
新保 元康
ジャンル
社会
本文抜粋
次期学習指導要領改訂の夢を見た。 中学校の社会科に「営業分野」を創設する。地理・歴史・公民・営業である。 こんなことを言ったら、恐らく笑われるに違いない。それどころか社会科の冒涜! としかられるに決まっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の乱読日記
3月
加藤陽子著『それでも日本人は「戦争」を選んだ』朝日出版社 平成二一年七月刊
社会科教育 2010年3月号
私の乱読日記
2月
共同体とは、その構成員とは、を考えられる短編
社会科教育 2010年2月号
私の乱読日記
2月
安野功著『ヤング感覚“ザ・社会科授業”U指導要領“解説”でつくる新授業モデル』明治図書 平成二一年十月刊
社会科教育 2010年2月号
私の乱読日記
1月
宇佐美野伸著『すきやばし次郎鮨を語る』文春新書 平成二一年十月刊
社会科教育 2010年1月号
私の乱読日記
12月
佐藤正寿著『価値ある出会いが教師を変える』ひまわり社 平成二〇年三月刊
社会科教育 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
私の乱読日記
9月
井崎勝司著『できる人の「営業力」72の奥義』小学館 平成二一年六月刊
社会科教育 2009年9月号
学校を陥れる崩壊現象―どこで起こり対応策はあるのか
教員の鬱―人間関係崩壊が起こす問題と対応策
学校マネジメント 2006年11月号
一覧を見る