詳細情報
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「節水」を指導する紙面構成
書誌
社会科教育
2009年8月号
著者
北 俊夫
・
石原 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
新学習指導要領には、地域の人々の生活にとって必要な飲料水、電気、ガスの確保について学習する際の配慮事項として、「節水や節電などの資源の有効な利用」について扱うことが新たに付け加えられました。これは、省資源、省エネルギー教育を推進する観点から示されたものです…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「自然環境」を指導する紙面構成
社会科教育 2010年3月号
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「伝統や文化」を指導する紙面構成
社会科教育 2010年2月号
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「地理的位置」を指導する紙面構成
社会科教育 2010年1月号
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「47都道府県」を指導する紙面構成
社会科教育 2009年12月号
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
事故防止で「法やきまり」を指導する紙面構成
社会科教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「節水」を指導する紙面構成
社会科教育 2009年8月号
参観授業が成功するテーマ&ネタのベスト3
5年/保護者も一緒に考える「発展問題」,動画サイトを使った「補充問題」で巻き込む
楽しい理科授業 2006年6月号
「考える道徳」に変えるワンポイントアイデア集
導入編
〔小学校高学年〕導入と主発問を結びつけて考える
道徳教育 2016年3月号
記録更新だけを競わない!陸上運動を100倍面白くするシカケと手法
遊びを取り入れるシカケと手法
その1 遊びの力「いつの間にか・自由自在カスタマイズ」で夢中にさせる!…
楽しい体育の授業 2023年10月号
特集 就学相談を生かした個別の指導計画づくり〜幼・保→小→中をつなぐ支援〜
特集について
特別支援教育の実践情報 2012年5月号
一覧を見る