詳細情報
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「地図記号」を指導する紙面をどう構成するか
書誌
社会科教育
2009年5月号
著者
北 俊夫
・
細村 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
地図記号は、白地図に学校の周りの地形や土地利用の様子を表したり、平面地図を見て市(区、町、村)の様子を読み取ったりするとき、重要なツールとして活用されます。これまでの学習指導要領には「地図記号」についての記述がなかったため、学校や教師によって指導の内容や方法に差異が見られました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「自然環境」を指導する紙面構成
社会科教育 2010年3月号
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「伝統や文化」を指導する紙面構成
社会科教育 2010年2月号
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「地理的位置」を指導する紙面構成
社会科教育 2010年1月号
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「47都道府県」を指導する紙面構成
社会科教育 2009年12月号
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
事故防止で「法やきまり」を指導する紙面構成
社会科教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
「地図記号」を指導する紙面をどう構成するか
社会科教育 2009年5月号
特集2 達人教師の「読むこと」授業スキル大集合
ノート指導 思考を可視化するノートの使い方ベスト3
[教材]サボテンの花(東京書籍6年)
実践国語研究 2022年5月号
教室の中の視覚支援アイデア
(3)生活 持つ位置が自分でわかる支援
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 91
『暗黙知の次元』(Michael Polanyi 著,佐藤敬三訳,伊東俊太…
数学教育 2020年3月号
ジレンマ教材で道徳的実践力を育てる 9
コールバーグにみる道徳教育(5)
現代教育科学 2000年12月号
一覧を見る