詳細情報
おヨソの国から見た「日本&日本地図」 (第10回)
トルコ共和国から見た日本
書誌
社会科教育
2009年1月号
著者
河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
トルコ共和国の人々は、日本が大好きである。 友好の起点は、1890年のエルトゥールル号遭難事件である。1890(明治23)年9月16日夜半、オスマン帝国(現在のトルコ)の軍艦エルトゥールル号が、台風のため和歌山県沖の海上で遭難した。このとき、和歌山県大島村(現在の串本町)の人々は、総出で救助と生存者…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
おヨソの国から見た「日本&日本地図」 12
ナイジェリア連邦共和国から見た日本
社会科教育 2009年3月号
おヨソの国から見た「日本&日本地図」 11
フィンランド共和国から見た日本
社会科教育 2009年2月号
おヨソの国から見た「日本&日本地図」 9
オーストリア共和国から見た日本
社会科教育 2008年12月号
おヨソの国から見た「日本&日本地図」 8
ブラジル連邦共和国から見た日本
社会科教育 2008年11月号
おヨソの国から見た「日本&日本地図」 7
ドイツ連邦共和国から見た日本
社会科教育 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
おヨソの国から見た「日本&日本地図」 10
トルコ共和国から見た日本
社会科教育 2009年1月号
実践
特別支援学級〈算数〉
子どもに応じたサポート計算法〜たし算・ひき算・かけ算・わり算のつまづきへの対応〜
特別支援教育の実践情報 2010年9月号
一覧を見る