詳細情報
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 (第8回)
世界の国々
書誌
社会科教育
2008年11月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
1 右は「東南アジア諸国連合」(ASEAN)の旗です。この組織には何ヶ国が加盟していますか。旗の中央部の稲穂の数が答えです。( ) 【解説1】東南アジア諸国連合(Association of South-East…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 12
世界の国々
社会科教育 2009年3月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 11
世界の国々
社会科教育 2009年2月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 10
世界の国々
社会科教育 2009年1月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 9
世界の国々
社会科教育 2008年12月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 7
世界の国々
社会科教育 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 8
世界の国々
社会科教育 2008年11月号
特集1 四達人に学ぶ! ツール活用の極意
思考を“見える”化する
ツールと思考の関係を吟味する四つの視点
実践国語研究 2023年1月号
対話を核に子どもの「心」を育てる―中学校
中学生同士の対話が、「心」を育てる
心を育てる学級経営 2010年3月号
読書意欲を高める多読のすすめ 9
名作にぶつかって深い思考力や感性力を育てよう
国語教育 2007年12月号
論理的に表現する力を育てる実践事例
1年 図形に対する洞察の能力を伸ばす
基本の作図―筋道を立てて考えようとする生徒の育成
数学教育 2002年12月号
一覧を見る