詳細情報
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 (第11回)
世界の国々
書誌
社会科教育
2009年2月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
1【初級編】◯に言葉を入れて国名パズルを完成させなさい。 @ ◯ A ◯ 【解説1】ともに西アジアに位置しているイスラム教国である。イランとは「アーリア人の国」、イラクとは「豊かな過去をもつ国」という意味である。1980年、両国は国境をめぐって戦争を開始した。1988年には安全保障理事会の決議を受け…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 12
世界の国々
社会科教育 2009年3月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 10
世界の国々
社会科教育 2009年1月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 9
世界の国々
社会科教育 2008年12月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 8
世界の国々
社会科教育 2008年11月号
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 7
世界の国々
社会科教育 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
教室直結コピーページ 社会科基本学力の指導 11
世界の国々
社会科教育 2009年2月号
読書指導の改革 1
他人の褌で相撲をとる(その一)
国語教育 2004年4月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
アスペルガー児が熱中した!!
向山型算数教え方教室 2003年7月号
第1特集 必ずうまくいく年度末乗り切り術
この1時間を一生の思い出に! 最後の授業&クラス納めのとっておきアイデア
小学校低学年のクラス納めのアイデア
授業力&学級経営力 2017年3月号
小学校=新社会科の目玉を“考える授業”にするヒント
伝統文化=考える授業にするヒント
社会科教育 2009年3月号
一覧を見る