詳細情報
生徒も先生もご当地検定にトライ! (第19回)
みんな、北海道のことがわかるかな?
書誌
社会科教育
2008年10月号
著者
石黒 基國
ジャンル
社会
本文抜粋
【問題】宇賀昆布に関する最も古い記録・書物はどれか。(難易度★★) A:えぞのてぶり B:庭訓往来 C:日本奥地紀行 D:ペリー艦隊日本遠征記 【解答と解説】〈B:庭訓往来…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生徒も先生もご当地検定にトライ! 24
みんな、東京・多摩のことがわかるかな?
社会科教育 2009年3月号
生徒も先生もご当地検定にトライ! 23
みんな、沖縄のことがわかるかな?
社会科教育 2009年2月号
生徒も先生もご当地検定にトライ! 22
みんな、青森のことがわかるかな?
社会科教育 2009年1月号
生徒も先生もご当地検定にトライ! 21
みんな、兵庫のことがわかるかな?
社会科教育 2008年12月号
生徒も先生もご当地検定にトライ! 20
みんな、広島のことがわかるかな?
社会科教育 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
生徒も先生もご当地検定にトライ! 19
みんな、北海道のことがわかるかな?
社会科教育 2008年10月号
教科で支える総合的学習 5
楽しく学ぶ「話す・聞く」の方法
授業研究21 2001年6月号
新理科教科書+発展学習 3
中学2分野/自分の「ものさし」を作る
楽しい理科授業 2002年6月号
すぐに使える評価カード(児童の自己評価・教師の見取り)
子どもが自分でつける自己評価カード
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
新出教材で学習問題づくり=習得・活用型テーマのベスト3
自然災害
社会科教育 2010年4月号
一覧を見る