詳細情報
特集 子ども熱中!“よい学習問題”全単元一覧
“この単元”で子ども熱中の学習問題=私が選ぶベスト5
小学3年
「地域による違い」
書誌
社会科教育
2008年6月号
著者
小松 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
自分の家 大抵の学校の廊下や社会科資料室には、その学校が創立記念日に撮影した航空写真が飾ってある。初めてそれを見た子どもたちがまず、必ずすることがある。そう…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
この話・資料で学習活動をアクティブに! テーマ別授業開き&導入アイデア
小学3年
地域の生産や販売/モノ(実物)で惹きつけ、活動させる
社会科教育 2016年4月号
地図の出番が3倍になる授業づくりのヒント
小学3年
社会科教育 2010年6月号
授業に直結する教科書分析の勘所
小学3年
社会科教育 2010年5月号
子どもをゆさぶる学習問題づくり:テーマ一覧
小学3年
社会科教育 2010年4月号
社会科にとって“よい学習問題”とは:その条件
学習問題=学習者自身の探究テーマ
社会科教育 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
“この単元”で子ども熱中の学習問題=私が選ぶベスト5
小学3年
「地域による違い」
社会科教育 2008年6月号
この子にはこんな夢をアプローチ
のんきな子にはこんな夢をアプローチ
総合的学習を創る 2006年9月号
「伝統的な言語文化」の授業づくり
オリジナルことわざを作って楽しもう
向山型国語教え方教室 2010年10月号
投稿=実践研究の広場
文学作品をより身近な存在にする
実践国語研究 2008年11月号
一覧を見る