詳細情報
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる最新情報を総括する
ネットを活用した教材研究の裏ワザ
書誌
社会科教育
2007年3月号
著者
青木 英寛
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校における歴史学習は、子どもたちが歴史に対して興味・関心を持って取り組めるようにしていくことが大切であると考えている。そのためには、子どもたちが生活している地域の特性を生かして、観察や調査・見学、体験などの具体的活動をさせていきたい。歴史っておもしろいなと実感させていくことが、中学や高校での歴史…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
敬遠された「世界史」必修と改革への提言
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
「日本史」こそ必修をどう思う?
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
自虐史観論と侵略史観論をめぐって
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
中韓の歴史認識と教科書カード
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
“つくる会”の教科書を授業で使って
社会科教育 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
“歴史学習・歴史認識”をめぐる最新情報を総括する
ネットを活用した教材研究の裏ワザ
社会科教育 2007年3月号
特集 人とかかわる力を育む学級活動計画
「人とかかわる力」の育成と学級活動の役割
特別活動研究 2006年3月号
酒井式新ステージV 3
絶対欠かせない教材研究
教室ツーウェイ 2005年8月号
一覧を見る