詳細情報
特集 “歴史学習・歴史認識”の新しい授業例32
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
自虐史観論と侵略史観論をめぐって
書誌
社会科教育
2007年3月号
著者
齋藤 武夫
・
羽渕 強一
ジャンル
社会
本文抜粋
自国の歴史(近現代史)を国民自身がどのような物語で描くのかという課題に対して、大きく分けて二通りの立場がある。一つは基本的に自国を肯定的なトーンでえがく立場である。もう一つは基本的に自国を否定的なトーンでえがく立場である。世界各国の自国史の常識は例外なく前者であるが、わが国の場合は後者の立場に立つ日…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
敬遠された「世界史」必修と改革への提言
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
「日本史」こそ必修をどう思う?
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
中韓の歴史認識と教科書カード
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
“つくる会”の教科書を授業で使って
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
“つくる会”教科書の評判
社会科教育 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
自虐史観論と侵略史観論をめぐって
社会科教育 2007年3月号
“歴史学習・歴史認識”をめぐる事件簿
中韓の歴史認識と教科書カード
社会科教育 2007年3月号
一覧を見る