詳細情報
酒井式新ステージV (第3回)
絶対欠かせない教材研究
書誌
教室ツーウェイ
2005年8月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
絵の指導をする前に必ず準備しておかねばならぬことは何か。一つだけあげろと言われたら読者は何をあげるだろうか。 正解はたった一つだ。「自分で描いてみること」こそが唯一欠かせない最低限度の準備である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
酒井式新ステージV 6
絵の中の「主」と「従」について
教室ツーウェイ 2006年2月号
酒井式新ステージV 5
赤と黒とはよく似合う
教室ツーウェイ 2005年12月号
酒井式新ステージV 4
一度や二度で力はつかない
教室ツーウェイ 2005年10月号
酒井式新ステージV 2
オトナvsコドモ 講座での勝負は?
教室ツーウェイ 2005年6月号
酒井式新ステージV 1
原理・原則を使いこなす幼児たち
教室ツーウェイ 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
酒井式新ステージV 3
絶対欠かせない教材研究
教室ツーウェイ 2005年8月号
国語の授業開きを楽しめるワーク
3年/声の大きさを確かめよう!
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
“ゆとり教育”をめぐる論点・争点を整理する
“不登校”とゆとり教育―どこが争点か
学校運営研究 2001年2月号
国語・学力充実度を評価するネタ
高学年/数値化された評価基準がある問題をつくる
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
一覧を見る