詳細情報
特集 “学び方の基本スキル”どう指導するか
教科書の学び方・使い方―基本スキルと指導ポイント
写真―読み取りの基本スキルと指導ポイント
書誌
社会科教育
2004年5月号
著者
大島 英明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 写真は、拡大表示する 写真の読み取りをする場合、 提示する写真は、大きいものほどよい。 教科書の写真を個別に見させてもよいが、いったんスキャナでパソコンに取り込んでから、プロジェクターで拡大投影すると、子どもの注目度は高まっていく…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科の学び方にどんなタイプがあるか―と聞かれたら
ストックとしての学び方と社会の学び方
社会科教育 2004年5月号
社会科の学び方にどんなタイプがあるか―と聞かれたら
質疑が思考を触発する
社会科教育 2004年5月号
社会科の学び方にどんなタイプがあるか―と聞かれたら
「調べるための課題」と「考えるための課題」を明確にした問題解決的な学習が社会科の学びの基本
社会科教育 2004年5月号
教科書の学び方・使い方―基本スキルと指導ポイント
統計・グラフ―読み取りの基本スキルと指導ポイント
社会科教育 2004年5月号
教科書の学び方・使い方―基本スキルと指導ポイント
地図帳の索引―活用の基本スキルと指導ポイント
社会科教育 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
教科書の学び方・使い方―基本スキルと指導ポイント
写真―読み取りの基本スキルと指導ポイント
社会科教育 2004年5月号
特集 「読解力」をつける授業のカン所
向山型分析批評のカン所
向山型国語教え方教室 2005年8月号
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 5
個に応じた指導の在り方と指導案の構造(2)(2年「一次関数」)
岡山県真庭市立落合中学校の実践から…
数学教育 2014年8月号
教師のよい授業習慣・止めたい授業習慣
実験の準備
楽しい理科授業 2005年5月号
食でコラボ―どんな教材と体験活動があるか
地域学習と食
総合的学習を創る 2006年5月号
一覧を見る