詳細情報
特集 新教科書を使いこなす研究スポット
新教科書の特徴:今までとどこが違うか―と聞かれたら
人間の温か味と学び方の道筋が伝わってくる
書誌
社会科教育
2002年4月号
著者
梶井 貢
ジャンル
社会
本文抜粋
一 人間の親しみ、温か味が伝わる 教科書の大きな写真は、子供達を魅了する。その写真の多くが二つの意味で、人間味あふれ、学びの意欲に繋がるものとなっている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書を手に…子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
一番気になった写真を選びなさい
社会科教育 2002年4月号
新教科書を手に…子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
最高の字で名前を書きなさい
社会科教育 2002年4月号
新教科書を手に…子どもに発する最初の指示は―と聞かれたら
新教科書活用術の裏ワザ
社会科教育 2002年4月号
新教科書の特徴:今までとどこが違うか―と聞かれたら
自ら問題を発見し自ら学べる教科書へ!!
社会科教育 2002年4月号
新教科書の特徴:今までとどこが違うか―と聞かれたら
マニュアル化で授業展開が明確化、同時に求められる教師の専門性
社会科教育 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書の特徴:今までとどこが違うか―と聞かれたら
人間の温か味と学び方の道筋が伝わってくる
社会科教育 2002年4月号
効果抜群! とっておきのICT活用術 25
鈴木実践で実感できたこと
1/27のGC活用研究会
数学教育 2011年4月号
導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセージ
「ありがとう」の反対語は何だろう?
道徳教育 2020年10月号
全国地理教育研究会
地理総合の具現化に向けて
社会科教育 2017年11月号
この資料を一枚絵・写真で・・道徳授業を楽しむ
資料「花びらのぼうけん」
道徳教育 2000年11月号
一覧を見る