詳細情報
特集 夏休み宿題“感動体験のテーマ”170選
“学び方技能”が身に付く体験テーマ―私のお勧め3
観察の技能
書誌
社会科教育
2001年7月号
著者
沼田 里美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ゴミ収集ウォッチング ゴミ収集日にゴミを出しに行き、集積場の工夫や収集の様子をウォッチングする。 ゴミ集積場に行けば、きれいに保つための様々な工夫が見える。ゴミ散乱防止ネットがあったり、ゴミ収集箱が置いてあったりする。地域の人のゴミの出し方の様子も見える。それらを改めて観察し、写真に撮ったり気づ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“忘れ得ぬ夏休み”にする“教師の一言”
自分が体験した証拠を提出せよ!
社会科教育 2001年7月号
“忘れ得ぬ夏休み”にする“教師の一言”
とっておきの体験例を一言に込める
社会科教育 2001年7月号
“忘れ得ぬ夏休み”にする“教師の一言”
「これ以上は分からない」を追究せよ
社会科教育 2001年7月号
“トレンドな問題”で宿題―私のお勧めテーマ3
IT体験を促す宿題テーマ
社会科教育 2001年7月号
“トレンドな問題”で宿題―私のお勧めテーマ3
タウンウォッチングを促す宿題テーマ
社会科教育 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
“学び方技能”が身に付く体験テーマ―私のお勧め3
観察の技能
社会科教育 2001年7月号
“恐い保護者”を納得させる参観授業のウラ技
近くで見せよ,活躍させよ,参加させよ
向山型国語教え方教室 2005年6月号
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 6
中学2年/【言語・読むこと】キャストインタビューを通して心情を考えよう
「平家物語」(光村図書)
国語教育 2018年9月号
一覧を見る