詳細情報
特集 知識より「学び方」−授業をどう変えるか
「学び方」技能が身に付く指導のポイントNo.3
学習のまとめ方・ノートの使い方
書誌
社会科教育
2000年9月号
著者
雪入 哲也
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもたちのノートを見て、 ・板書の丸うつし。 ・教科書の文の丸うつし。 ・だけど理解していない。 などと頭を抱えている先生方に、この指導をお勧めしたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「知識より学び方」路線は実現するか―と聞かれたら
時間不足
社会科教育 2000年9月号
「知識より学び方」路線は実現するか―と聞かれたら
知識と学び方の両立を!
社会科教育 2000年9月号
「知識より学び方」路線は実現するか―と聞かれたら
教師次第!企画力と的確な支援
社会科教育 2000年9月号
「知識より学び方」路線は実現するか―と聞かれたら
学ぶ楽しさ
社会科教育 2000年9月号
「知識より学び方」路線は実現するか―と聞かれたら
学び方の系統とその評価の方法を確立しなければ……
社会科教育 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
「学び方」技能が身に付く指導のポイントNo.3
学習のまとめ方・ノートの使い方
社会科教育 2000年9月号
新しい教育方法でどんな「学び方」指導が必要か
「ディベート」でどんな学び方指導が必要か
社会科教育 2000年9月号
意味理解の指導―“なぜ”にこだわる授業づくり 8
2年「資料の活用」における意味理解
数学教育 2015年11月号
特色あるカリキュラム開発の力量アップを図る
子どもの目が輝く教材開発を求めて
現代教育科学 2003年2月号
一覧を見る