検索結果
著者名:
雪入 哲也
全10件(1〜10件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第8回)
  • 6年〈押さえどころと授業の組み立て〉
  • 比例
書誌
向山型算数教え方教室 2011年11月号
著者
雪入 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●啓林館『わくわく算数6上』pp.108〜109 指導のポイントは次の2つと考えた。 1.表の値の変化についてさまざまな意見を出させ,比例関係のおおよその全体像をつかませる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 気になる子の通知表記述の気配り点
  • 作業指示→称賛で成功体験を積ませよ
書誌
向山型算数教え方教室 2005年3月号
著者
雪入 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数の授業で使われる作業指示。そ の根底にある向山氏の優しさ・あたたかさも 私たちは学ばねばならない…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 自由投稿フリーページ
  • 九九暗唱のバリエーション81
書誌
向山型算数教え方教室 2002年10月号
著者
木村 重夫・雪入 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「かけ算九九を暗唱させる」指導だけでなんと八一種類。基礎中の基礎である九九を覚えさせるために、先人が生んだ様々な…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別「子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する」
  • 3年
  • 難問でも,説明するな,教えるな
書誌
向山型算数教え方教室 2002年8月号
著者
雪入 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小さな親切,大きなお節介。 ことばを10 分の1に削れ。 なぜ,教師はこうもしゃべりたがるのか
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 入門「向山型国語」11のパーツに挑戦
  • 伝統的授業システム
  • 個別評定を取り入れた「うつしまる」
書誌
向山型国語教え方教室 2002年4月号
著者
雪入 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
教材「うつしまるくん」はすごい。 これさえあれば,どんな教師でも子どもたちをシーンと集中させることができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別1月教材こう授業する
  • 小2教材こう授業する
  • ちがいをみて
書誌
向山型算数教え方教室 2002年1月号
著者
雪入 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『新版算数2年下』P.50 ) Nと書いてあるところを指差しなさい。 みんなで読みます。さんはい…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第25回)
  • 低学年
書誌
向山型算数教え方教室 2001年10月号
著者
雪入 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え60 だん 上 の図のとおり,1 階から5 階まで上がる のには,4 回階段を上がることになる。だか…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別7月教材こう授業する
  • 小1教材こう授業する
  • ひきざん
書誌
向山型算数教え方教室 2001年7月号
著者
雪入 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
半具体物のブロックなどの操作が入ると, 授業のリズムがとぎれ,ゴテゴテしてしまう のは,向山型算数を目指す者として悩みの一…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 子どもも教師も笑顔になる向山型算数
書誌
向山型算数教え方教室 2001年5月号
著者
雪入 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
事 実は揺るがせない。 そ の事実を私は数値で示された。 新 卒3 年目12 月。受け持っていた6 年生の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 知識より「学び方」−授業をどう変えるか
  • 「学び方」技能が身に付く指導のポイントNo.3
  • 学習のまとめ方・ノートの使い方
書誌
社会科教育 2000年9月号
著者
雪入 哲也
ジャンル
社会
本文抜粋
 子どもたちのノートを見て、 ・板書の丸うつし。 ・教科書の文の丸うつし。 ・だけど理解していない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ