詳細情報
特集 総力大特集 国語と「探究」の授業デザイン
「話すこと・聞くこと」と「探究」の授業デザイン
中学校/よいプレゼンテーションとは?―客観と主観の関係性を探究する―
書誌
国語教育
2025年10月号
著者
遠藤 清将
ジャンル
国語
本文抜粋
1 探究の授業づくりのポイント ポイント1 答えとの距離 探究の授業づくりにおいて忘れてはならないのは、答えとは、生徒と無縁に存在しているものではなく、生徒による探究を経て構成されるものであるということである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[提言]「探究」の授業デザインとは
「探究」のポイント総整理
国語教育 2025年10月号
[提言]「探究」の授業デザインとは
国語科での「探究」の授業デザイン
国語教育 2025年10月号
「話すこと・聞くこと」と「探究」の授業デザイン
「探究」の授業デザインのポイント/音声言語の特性を生かした探究的な学習を
国語教育 2025年10月号
「書くこと」と「探究」の授業デザイン
「探究」の授業デザインのポイント/書くことを学び、書くことで学ぶ
国語教育 2025年10月号
「書くこと」と「探究」の授業デザイン
中学校/問題解決的学習過程と国語科の「見方・考え方」
国語教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
「話すこと・聞くこと」と「探究」の授業デザイン
中学校/よいプレゼンテーションとは?―客観と主観の関係性を探究する―
国語教育 2025年10月号
一覧を見る