詳細情報
特集 見るだけでうまくいく板書パターン大全
見るだけでうまくいく板書パターン
比較・分類型板書
[中学校]翻訳作品を読み比べよう 星の王子さま(光村図書・中学2年)
書誌
国語教育
2025年6月号
著者
裄V 采佳
ジャンル
国語
本文抜粋
教材の特徴 光村図書『国語2』に掲載されている「翻訳作品を読み比べよう」は,サン=テグジュペリ作「星の王子さま」における同じ一節を異なる訳者による二つの訳で比較することによって,訳者の意図や言葉の選び方,感情表現の違いに焦点を当てている教材である…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[提言]授業における板書の役割―NEXTGIGAの板書術
変えてよいこと,悪いこと
国語教育 2025年6月号
[提案]いま,あらためて考えたい板書の価値/板書のこれから
動画付き解説!板書づくり 三つの勘所
国語教育 2025年6月号
授業のうまい先生がやっている板書術
中学校
4つのポイント 学習者の「気づき」を引き出す板書に!
国語教育 2025年6月号
授業のうまい先生がやっている板書術
中学校
3つのポイント 板書と1人1台端末のそれぞれのよさを生かした授業実践
国語教育 2025年6月号
見るだけでうまくいく板書パターン
図式化板書
[中学校]君は「最後の晩餐」を知っているか/「最後の晩餐」の新しさ(光村図書・中学2年)
国語教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
見るだけでうまくいく板書パターン
比較・分類型板書
[中学校]翻訳作品を読み比べよう 星の王子さま(光村図書・中学2年)
国語教育 2025年6月号
実践/言語事項を楽しく学ぶ―アイディア25
語句・語彙学習のアイディア
高学年/創作ドラマのシナリオを作ろう
実践国語研究 2003年9月号
集合・整列・グループ分けの微細技術 10
バスケットボールクラブでの集合・グループ分け
楽しい体育の授業 2007年1月号
ミニ特集 10月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<高学年・走り幅跳び>場づくりで走り幅跳びのリズムを身に付ける
楽しい体育の授業 2014年10月号
学年別実践事例
[5年]ねらいを明確にした伝え合い活動を
楽しい算数の授業 2011年7月号
一覧を見る