詳細情報
特集 真似したくなる指導案
真似したくなる指導案モデル 小学校
2年/読むこと(文学)
スーホの白い馬[光村図書]
書誌
国語教育
2025年5月号
著者
長屋 樹廣
ジャンル
国語
本文抜粋
指導案のポイント ○単元の学びの必要感と見通しの共有 本実践「『スーホの白い馬』〜『お話小箱』に,『とっておき紹介カード』を書き残そう〜」の単元のゴールは,『お話小箱』に,「とっておき紹介カード」を二年間の学習の集大成として格納するというものである…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業のエキスパートが,指導案を書くときに考えていること
小学校/「子どもを笑顔にする指導案」を書く
国語教育 2025年5月号
真似したくなる指導案づくり 項目別の書き方・磨き方
児童観(生徒観)
国語教育 2025年5月号
真似したくなる指導案づくり 項目別の書き方・磨き方
教材観
国語教育 2025年5月号
真似したくなる指導案づくり 項目別の書き方・磨き方
指導観
国語教育 2025年5月号
真似したくなる指導案づくり 項目別の書き方・磨き方
指導と評価の計画
国語教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
真似したくなる指導案モデル 小学校
2年/読むこと(文学)
スーホの白い馬[光村図書]
国語教育 2025年5月号
高学年児に徹底させたい「危機意識」
二つの力をもたせよう
心を育てる学級経営 2005年6月号
ミニ特集 これだけは身につけさせたい「書くこと」指導
【3年2学期教材】説明文を型にそって書かせる
向山型国語教え方教室 2012年10月号
子どもと作る歴史紙芝居 10
失業武士の生き残りをかけた戦い
社会科教育 2008年1月号
見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
支えてくれる人を通じて「学校大好き!」に
道徳教育 2011年2月号
一覧を見る