詳細情報
特集 真似したくなる指導案
真似したくなる指導案モデル 小学校
6年/書くこと
大切にしたい言葉[光村図書]
書誌
国語教育
2025年5月号
著者
藤村 由紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
指導案のポイント @学習の主体である児童の視点から単元を捉え構想する 本単元は,小学校生活六年間最後の書くこと単元である。これまでの学びを総括する指導目標が設定されているが,これは教師にとってのものである。そこで,児童が自ら「使う言葉にこだわって書きたいな」「特に伝えたい事柄については詳しく書いて…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業のエキスパートが,指導案を書くときに考えていること
小学校/「子どもを笑顔にする指導案」を書く
国語教育 2025年5月号
真似したくなる指導案づくり 項目別の書き方・磨き方
児童観(生徒観)
国語教育 2025年5月号
真似したくなる指導案づくり 項目別の書き方・磨き方
教材観
国語教育 2025年5月号
真似したくなる指導案づくり 項目別の書き方・磨き方
指導観
国語教育 2025年5月号
真似したくなる指導案づくり 項目別の書き方・磨き方
指導と評価の計画
国語教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
真似したくなる指導案モデル 小学校
6年/書くこと
大切にしたい言葉[光村図書]
国語教育 2025年5月号
わたしの道徳授業・中学校 233
自作資料で生徒の心に迫る〈1〉
道徳教育 2005年8月号
一覧を見る