詳細情報
特集 使わずにはいられない国語授業ツール&アイテム100
アナログ?デジタル? 私の逸品ツール&アイテム
アナログ―私の逸品
・・・・・・
簑手 明子
デジタル―私の逸品
・・・・・・
青木 大和
書誌
国語教育
2025年3月号
著者
簑手 明子
/
青木 大和
ジャンル
国語
本文抜粋
●教師の手作りしたものに独特の味わいがあり,生徒のやる気がアップする。 ●Wi-Fi環境やパソコンの不具合など全く気にせず,授業の隙間時間にすぐに始めることができる…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
使わずにはいられないツール&アイテム 場面別
教室環境・掲示
国語教育 2025年3月号
一生使える国語授業技術
[ワークシート]学習の方法を身につけるためのワークシート
国語教育 2023年7月号
特徴から活用法まで!いま使いこなしたいICTツール7選
Microsoft Teams―子どもが主体となって活用できる
国語教育 2021年1月号
[提言]「探究」の授業デザインとは
「探究」のポイント総整理
国語教育 2025年10月号
[提言]「探究」の授業デザインとは
国語科での「探究」の授業デザイン
国語教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
アナログ?デジタル? 私の逸品ツール&アイテム
アナログ―私の逸品
国語教育 2025年3月号
子どもの実像
学習スタイルの大転換をさせよう
教室ツーウェイ 2004年9月号
学年別実践事例
6年/式の意味を深める算数的活動
楽しい算数の授業 2008年10月号
編集後記
楽しい体育の授業 2023年11月号
小学校編
保護者も子どもも安心!特別なニーズがある子どもの文例
学習面に困難がある子ども
授業力&学級経営力 2023年7月号
一覧を見る