詳細情報
特集 使わずにはいられない国語授業ツール&アイテム100
使わずにはいられないツール&アイテム 場面別
教室環境・掲示
書誌
国語教育
2025年3月号
著者
吉田 温子
ジャンル
国語
本文抜粋
027 はしごロープで作文掲示 全員の作文を掲示したいけれど場所がない,というときは,100円ショップの洗濯用はしご状ロープを窓際など安全な所に張り,巻物のようにつないで貼った作文を,ダブルクリップで洗濯物のように留める。ずらりと並べると圧巻で,長い作文が書けたことを実感して児童がうれしくなる…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アナログ?デジタル? 私の逸品ツール&アイテム
アナログ―私の逸品
国語教育 2025年3月号
アナログ?デジタル? 私の逸品ツール&アイテム
デジタル―私の逸品
国語教育 2025年3月号
特集 やって良かった学習課題100
[提言]「いい学習課題」ができるまで
国語教育 2025年11月号
[提言]「探究」の授業デザインとは
「探究」のポイント総整理
国語教育 2025年10月号
[提言]「探究」の授業デザインとは
国語科での「探究」の授業デザイン
国語教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
使わずにはいられないツール&アイテム 場面別
教室環境・掲示
国語教育 2025年3月号
特集 授業開きから環境づくりまで4・5月にできる対話的な国語授業のつくり方
特集について
実践国語研究 2020年5月号
不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび&学習支援 11
「くるくるチャイム」の見えない工夫/教材は「感覚のフィードバック」が重要!
特別支援教育の実践情報 2021年1月号
向山型算数を知る前と後―子どもの事実と教師の手応え!
「学校の勉強が楽しいです!」
算数教科書教え方教室 2014年7月号
○○先生のクラス覗いてみた 10
学ぶ意欲で溢れる教室 学びを創る子どもたち
授業力&学級経営力 2021年1月号
一覧を見る