詳細情報
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
板書
中学校/学びを促し,支える板書
書誌
国語教育
2024年9月号
著者
中山 莉麻
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント 板書には,@単元並びに本時の展開に関して学習の見通しを共有する,A学習者の意見を整理したりつないだりする,B学習記録に書き写させる内容を示す,という3つの役割がある。ここでは,@を意識した板書計画について述べる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
一生使える国語授業ネタ
板書
中学校/学習者の考えを繋げる板書
国語教育 2024年9月号
一生使える国語授業ネタ
ワークシート
中学校/学習の記録と深化のための手助け
国語教育 2024年9月号
一生使える国語授業ネタ
ワークシート
中学校/授業の流れと受け方を知る
国語教育 2024年9月号
もっと子供が主体的になる「授業テクニック」
板書
中学校/調整を生むための板書をしよう
国語教育 2025年2月号
授業を楽しくする技術「ネタ」を活用しよう
「ネタ」との出会い
国語教育 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
一生使える国語授業ネタ
板書
中学校/学びを促し,支える板書
国語教育 2024年9月号
向山型国語QA 10
「ていねいさ」を徹底して鍛えることが,漢字スキルの効果を倍増させる
向山型国語教え方教室 2003年12月号
実践/文章を読むときに「漢字を使う」指導の工夫
中学校/漢字に対する興味を高める指導の工夫
実践国語研究 2007年3月号
知識・技能
「知識の概念的な理解」を問うテスト問題づくり
データの活用
数学教育 2022年7月号
教育ニュース・ズームアップ
1)教育大臣サミット 2)同・議長サマリー 3)少子化問題で報告 4)同・第4章の内容
現代教育科学 2000年6月号
一覧を見る