詳細情報
だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい語彙学習 (第5回)
一日一ページ,辞書を読んで,書き込みをする
「紙」辞書を語彙学習の「神」辞書に
書誌
国語教育
2024年8月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 夏休み中,語彙学習はどうするか 一人一人の自主性と自己調整力が問われる夏休みを迎えます。特に,子供たちにとって地味な語彙学習の場合,積極的な取り組みを期待するのはなかなか難しいものです…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい語彙学習 12
「語彙」の指導から「語彙学習」の指導へ
子供たちの「語彙学習観」のアップデ…
国語教育 2025年3月号
だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい語彙学習 11
「語感」を感じ取る語彙学習で「語感」を磨く―大和言葉は「絶滅危惧(語)種」か?!
国語教育 2025年2月号
だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい語彙学習 10
思考に関わる語彙を豊かにする
アタマの中で黙々と活躍する働き者
国語教育 2025年1月号
だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい語彙学習 9
人物評価語彙と好悪に対する語感を豊かにする
こんな言葉で褒めたい,褒められたい
国語教育 2024年12月号
だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい語彙学習 8
理解学習の中に感情語彙の探究学習を挿入する―感情語彙で他者の感情を捉える
国語教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
だれも教えてくれなかった ほんとうは楽しい語彙学習 5
一日一ページ,辞書を読んで,書き込みをする
「紙」辞書を語彙学習の「神」辞書に
国語教育 2024年8月号
真理子のザ・宿題 117
夫婦で法則化
教室ツーウェイ 2000年12月号
一覧を見る